MENU

パブリックコメント募集

2025.8.25

「ディファインド アプローチによる眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性評価法」のJaCVAM評価報告書およびJaCVAM評価会議報告書に関するパブリックコメントを募集します。
JaCVAM評価報告書 JaCVAM評価会議報告書

パブリックコメント意見提出はこちらから

    【パブリックコメント募集期間】

    募集開始日:2025年8月25日(月)
    募集締切日:2025年9月12日(金)

    過去のパブリックコメント関連の一覧

    2025年

    2025.5.16
    「皮膚感作性試験代替法GARDskinTM」のJaCVAM評価報告書およびJaCVAM評価会議報告書に関するパブリックコメントを募集します。

    2025.1.22
    「ディファインド アプローチによる皮膚感作性評価法を医薬部外品・化粧品の安全性評価に活用するためのガイダンス」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2024年

    2024.12.3
    「皮膚感作性評価法 Defined Approach for Skin Sensitisation (DASS)」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2023年

    2023.10.12
    「皮膚感作性試験代替法 ADRA:アミノ酸誘導体結合性試験」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2023.10.12
    「眼刺激性試験代替法SkinEthic$2122 HCE TTT法」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2022年

    2022.05.16
    「医薬部外品・化粧品の光安全性試験評価体系に関するガイダンス」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2022.03.08
    「眼刺激性試験代替法Vitrigel$00AE-EIT」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2021年

    2021.12.08
    「ヒト表皮モデルを用いた皮膚腐食性試験代替法」の 「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2021.06.03
    「眼刺激性試験代替法 SIRC-CVS:TEA法」の 「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2020年

    2020.11.04
    「医薬部外品・化粧品の安全性評価における皮膚刺激性を評価するための評価体系に関するガイダンス」 に関するパブリックコメントを募集します。 【ご意見に対する回答】
    2020.10.12
    「医薬部外品・化粧品の単回投与毒性評価のための複数の安全性データを組み合わせた評価体系に関するガイダンス」 に関するパブリックコメントを募集します。 【ご意見に対する回答】
    2020.09.17
    「エストロゲン受容体(ER)結合親和性化学物質の検出のための、ヒト組換えエストロゲン受容体(hrER)in vitro試験法に関する性能準拠試験法ガイドライン(TG493)」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2020.08.20
    「皮膚感作性試験代替法 Interleukin-8 Reporter Gene Assay (IL-8 Luc assay)」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2020.08.04
    「Bhas 42細胞形質転換試験法(Bhas 42 CTA)」の 「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。

    2019年

    2019.10.24
    「2018年改定OECD TG 438ニワトリ眼球を用いた眼刺激性試験(ICE 法: Isolated Chicken Eye Test)」の 「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.10.24
    「ARE-Nrf2 Luciferase LuSens Test Method (LuSens test method)」の 「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.03.11
    「急性経口毒性を予測するためのIn vitro 細胞毒性試験」の 「評価報告書」および 「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.03.04
    「医薬部外品・化粧品の安全性評価における眼刺激性試験代替法としての再構築ヒト角膜様上皮モデル法(RhCE法)に関するガイダンス」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.02.04
    「AR-EcoScreenTM細胞を用いたアンドロゲン受容体恒常発現系転写活性化試験」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.02.04
    「LabCyte CORNEA-MODEL24眼刺激性試験」の「評価報告書」および「評価会議報告書」 に関するパブリックコメントを募集します。
    2019.01.07
    「JaCVAM用語集」に関するパブリックコメントを募集します。

    2018年

    2018.10.01
    In Vitro皮膚感作性試験:U937 Cell Line Activation Test(U-SENSTM)の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2018.07.17
    「 医薬部外品・化粧品の安全性評価における眼刺激性試験代替法としてのウサギ角膜由来株化細胞を用いた短時間曝露法(STE法)に関するガイダンス」に関するパブリックコメントを募集します。
    2018.03.12
    SHE細胞形質転換試験法の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2018.03.05
    SkinEthicTM HCEを用いた眼刺激性試験の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。

    2017年

    2017.06.26
    「医薬部外品・化粧品の安全性評価のための複数の皮膚感作性試験代替法を組合せた評価体系に関するガイダンス」に関するパブリックコメントを募集します。
    2017.06.07
    経皮電気抵抗試験を用いた皮膚腐食性試験代替法の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2017.06.07
    In vitro膜バリア試験を用いた皮膚腐食性試験代替法の「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2017.04.13
    ヒト表皮モデルを用いた皮膚腐食性試験代替法「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2017.01.13
    皮膚感作性試験 human Cell Line Activation Test(h-CLAT)「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。

    2016年

    2016.08.10
    「In vitro皮膚透過試験(In vitro経皮吸収試験)を化粧品・医薬部外品の安全性評価に資するためのガイダンス」に関するパブリックコメントを募集します。
    2016.08.04
    再構築ヒト角膜様上皮モデル法(Reconstructed Human Cornea-like Epithelium TestMethod: RhCE法)「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2016.05.13
    ER STTA法(in vitroヒトエストロゲン受容体転写活性化試験法) 「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集しま す。
    2016.01.14
    眼刺激性試験代替法【In vitro 短時間暴露法(Short Time Exposure In Vitro Test Method:STE法)】 に関する評価報告書および評価会議報告書に関するパブリックコメントを募集します。

    2015年

    2015.11.04
    Reactive oxygen species (ROS)アッセイ「評価会議報告書」および「評価報告書」に関するパブリックコメントを募集します
    2015.05.25
    ARE-Nrf2 Luciferase Test Method 角化細胞株レポーターアッセイ「評価報告書」および「評価会議報告書」に関するパブリックコメントを募集します。
    2015.03.17
    「眼刺激性試験代替法としてのニワトリ摘出眼球を用いた眼刺激性試験法(ICE)を化粧品・医薬部外品の安全性評価に資するためのガイダンス」に関するパブリックコメントを募集します。
    2015.03.03
    ペプチド結合性試験(Direct Peptide Reactivity Assay:DPRA)「評価会議報告書」および「評価報告書」に関して、下記の通りパブリックコメントを募集いたします。

    2014年

    2014.12.10
    2013年改訂OECD TG 438ニワトリ眼球を用いた眼刺激性試験(ICE法: Isolated Chicken Eye Test)「評価会議報告書」および「評価報告書」に関するパブリックコメントを募集します
    2014.10.10
    「経済協力開発機構(OECD)改訂ガイドライン(Test Guideline No.405)ウサギを用いた眼刺激性試験を化粧品・医薬部外品の安全性評価に資するためのガイダンス」に関するパブリックコメントを募集します
    2014.01.14
    「眼刺激性試験代替法としての牛摘出角膜の混濁および透過性試験法」に関するパブリックコメントを募集します

    2013年

    2013.05.13
    「LLNAガイダンスBrdU法」に関するパブリックコメントを募集します
    2013.05.13
    「LLNAガイダンスDA法」に関するパブリックコメントを募集します

    2012年

    2012.01.06
    「眼刺激性試験代替法 東洋紡績(株)製MATREXを用いた細胞毒性試験」のバリデーション参加施設を募集

    2011年

    2011.12.08
    「化粧品・医薬部外品の安全性評価に感作性試験代替法としてのLLNAを活用するためのガイダンス(案)」に関するパブリックコメントを募集します
    2011.12.08
    「化粧品・医薬部外品の安全性評価に光毒性試験代替法(3T3 NRU PT)を活用するためのガイダンス(案)」に関するパブリックコメントを募集します
    2011.12.07
    『眼刺激性試験代替法(SIRC細胞毒性試験)第三者評価報告書』『眼刺激性試験代替法MATREX試験についての第三者評価委員会意見書』が修正されました
    2011.07.19
    眼刺激性試験代替法に関するバリデーション参加施設を募集致します:回答締切2011年8月2日(PDFファイル)
    2011.05.17
    『眼刺激性試験代替法第三者評価資料(MATREX)についての意見書』に対するパブリックコメント募集のお知らせ
    2011.05.13
    眼刺激性試験代替法(SIRC細胞毒性試験)第三者評価報告書パブリックコメント募集のお知らせ
    2011.02.21
    動物実験代替法関連用語集パブリックコメント募集のお知らせ

    2010年

    2010.06.04
    パブリックコメント募集中(締切7月1日):急性毒性試験代替法の第三者報告書
    2010.05.25
    Short Time Exposure (STE)試験法の追加バリデーション研究における実験参加施設募集のお知らせ(2010年5月31日締切)
    2010.04.30
    パブリックコメント募集中(締切5月31日):In vitro 発熱性物質試験の第三者評価報告書